Pocket

狭小地でも快適な家を建てることは出来ます。
住まいの快適性に必要なポイントは、

  • 断熱性
  • 気密性
  • 換気
  • 採光
  • 通風

です。

まず、断熱に関して、きちんとした断熱計画をする必要があります。
ほとんどのハウスメーカー、工務店、設計事務所では、断熱計画といっても、次世代省エネルギー基準基準をクリアする仕様でオッケーとしてしまいますが、それだけでは、快適な家はつくれません。

前にもこのブログで書きましたが、次世代基準クリアの家では、東京の冬の冷え込みに対して、まだまだ寒いです。結果、暖房をガンガン入れる羽目になってしまいます。

弊社では、キチンと断熱設計をして、夏や冬の暑さ、寒さに対して快適な状況をつくれるかシミュレーションを行います。当然、年間の光熱費はどれ位になるのかも計算します。

気密に関しては、工事の質がもろに出てくる場所です。気密の性能をあらわす指標を、C値といいます。

C値は、数値が小さい程、家の中の隙間が少なく、気密性がいいことを表します。

大手ハウスメーカーのC値は、およそ4〜5で、C値を公表しないハウスメーカーもあります。

弊社のつくる住宅は、C値1以下を基準に施工しております。
なぜ、気密がいい住宅をつくる必要があるかというと、断熱性能をいくら高めても、気密が悪いと、外から冷たい湿った空気が侵入して来てしまい、それが結露に繋がるからです。

結露が起きると、そこにカビやダニが発生します。発生したカビやダニを吸い込むと、アレルギーを発症する子供が多くなります。とても快適な生活が望めないからです。

換気も同様です。そして、家の中の空気を計画通り換気する為にも、気密は重要になります。
隙間だらけの家では、きちんと空気の入れ換えが出来ないのです。

つまり、
断熱と換気をキチンと行う為には、しっかり高気密、高断熱の家を設計出来る設計者に依頼する必要があり、

気密性の高い家をつくるには、高気密、高断熱を施工している工務店に依頼する必要があります。

次は、採光と通風について説明します。

Pocket