薪ストーブのある家の暮らし方
薪ストーブを設置した木材利用ポイントで北海道の魚の干物や高級牛肉をゲット
2014年10月26日 薪ストーブのある家の暮らし方
木材利用ポイント事業とは、地域材の適正な利用により、森林の整備保全、地球温暖化防止、循環型社会の形成に貢献し、農林水産業の振興を目的とした事業です。 すぎ、ひのき、からまつなどを使った木造住宅の新築や、内装・外装の木質化 …
薪ストーブの火入れ式を行いました
2014年10月22日 薪ストーブのある家の暮らし方
火入れ前 本格的に寒くなる前に、初めて薪ストーブに火を入れました。 薪ストーブの構造や、使い方、着火の手順を教わりながら、薪ストーブに火を入れます。 着火 うまく着火しました 薪ストーブの暖まりかたは、輻射という熱の伝わ …
狭小3階建ての住宅ほど、断熱にこだわらなければいけない2つの理由
2014年10月21日 薪ストーブのある家の暮らし方
1.狭小地は、敷地条件が難しく、日射取得が少なくなりがちなので、少ないエネルギーで暖かさを保てる家でないと快適さを感じることができない。 2.狭小3階建ての場合、日当たりなどの関係上、1階納戸(もしくは、水廻り)、2階リ …
ガス給湯器の号数は何を意味しているか、わかりますか?
2014年10月20日 薪ストーブのある家の暮らし方
ガス給湯器には、16号ですとか、24号と言った表記があるのをご存知ですか? この号数一体何を意味するものかと言うと、水温を25度上げた場合に、1分当たり何リットル給湯できるかを示しているものだそうです。 例えば、24号な …
これから家を建てるなら次世代省エネ基準を達成しているだけではいけません
2014年10月19日 薪ストーブのある家の暮らし方
「次世代省エネ基準達成」いかにも、物凄く性能がいい様に聞こえますね。 しかし2020年には、次世代省エネ基準達成が義務化されます。 つまり、2020年からは次世代省エネ基準を達成していない建物は、建ててはいけなくなってし …
建ててからでは遅い!本当の高気密・高断熱を見分ける2つの質問
2014年10月17日 薪ストーブのある家の暮らし方
今回は、最近よく聞く様になってきた「高気密・高断熱」について少し説明したいと思います。 ほぼどこのハウスメーカーや工務店でも言われている高気密・高断熱。 どこも同じ様な性能なんだろうと思っていると大変です。 そこで、本当 …
足立区のカフェサンクチュアリさんでベーグルサンドとワッフルを食べてきました
2014年10月13日 薪ストーブのある家の暮らし方
奥さんがランチにパンが食べたいということで、ギャラクシティの近くにあるカフェサンクチュアリさんに行ってきました。 ベーグルサンド コーヒー チョコバナナワッフル 中がフワフワで、外がパリッとした生地にアイスがとてもマッチ …
「モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術」を読んでモブログに挑戦!
2014年10月11日 薪ストーブのある家の暮らし方
ブログが手軽に書けたらなんていいだろうと思いながら過ごしていたら、とても興味深い本に出会いました! iPhoneだけでブログを書いている有名なブロガーさんの本です。 気軽に楽しくブログ更新できそうなので、この本を読みなが …
日本初!小屋の展示場に行ってきました
2014年10月11日 薪ストーブのある家の暮らし方
最近、テレビでも取り上げられている小屋の展示場に行ってきました! オーソドックスな小屋 ガレージハウス的な小屋 アスレチック的な遊び場 和の雰囲気のある小屋 トイレがある小屋 小屋の大きさは、4畳半から6畳くらいが多く、 …
交通事故より多い!?家の中の死亡事故とは?
2014年10月8日 薪ストーブのある家の暮らし方
ヒートショックによる、入浴中の事故で年間14000人が亡くなっています。 交通事故による死亡者は年間約5000人です。 これでは、出かけるよりも、家にいる方が危険ですね。 ヒートショックは、冬場に多くなります。 42度の …